ピエダーデ日本語学校

ESCOLA JAPONESA DE PIEDADE

TEL(15)3244−1664(会館)

FAX      同上

E-mail   piedadeng@hotmail.com

フェイスブック Piedade Nihongo Gakkou

郵便物送付先  CAIXA POSTAL 209  PIEDADE - SP  CEP 18170-000

学校所在地    RODOVIA  BUNJIRO NAKAO km101


   
リフォームし、とてもきれいになったピエダーデ日本語学校

日本語学校ピエーダデ!?
「ピエダーデ日本語学校」です!

ピエダーデ日本語学校の時間割。

ピエダーデ日本語学校の9つの規則と動詞の活用表。

規則(つまり、なかなかできていないこと)は、どの学校もあまり変わりません・・・

教室は2つあります。この教室では、ついたてをはさんで、2クラスが勉強しています。

このクラスは中村恵美先生。奥に職員室があり、その向こうにもう1つの教室があります。


こちら側では、中村樹理先生が授業をしています。

窓やドアが大きいので、教室の中は明るいです。


ついたてのこちら側。
1年生の漢字や2年生の漢字、宿題マラソンカードがはってあります。

宿題マラソンカード。「ポケモン」ワンピース」「日本食」「BOA]などのカードを、ゴールする度にはり足していきます。みんなは、何枚目のカードかな?

生徒が書いた絵日記です。

カップのふたを利用した「あいうえお表」がかざられています。すてきな窓の飾りです。

職員室。

職員室を抜けると、そこにはもう一つの教室があります。この教室も、ついたてで2つに仕切られています。

「こちら側」
前には、あいうえお表や日本語を覚えるためのものがはってあります。

横の壁には生徒の手作りカレンダーが飾られています。
テーマは、日本・ブラジルのその月の行事です。
日本の47都道府県を少しでも知ってもらえるように作りました。

ついたての反対側。

こちらは、幼稚園や入門の生徒が勉強しています。

教える先生は、朽木マリア先生。

生徒全員と教師の自己紹介カード。これを見れば、どんな生徒がいるのかよくわかります。

掲示板には、毎月出している「日本語学校新聞」や林間学校の写真などがはられています。


2010年のピエダーデ日本語学校の先生




左から、

JICA青年ボランティア松本茜先生、

朽木マリア先生、

中村恵美子先生、

中村博先生。


鶴岡東高校サッカー部16人と交流 サンパウロ新聞に掲載
(2011年4月29日付)
(PDF)

                                                   2015年3月現在

学校名

ピエダ−デ日本語学校

運営

文協・私塾・父兄会・その他【       】

 

 

生徒数

 児童14人 ・ 成人 人

教師数

  2人 

教師の1日の授業時間

  5時間 【  830  1100  】【 1330  1600  】【             

教師の週の授業時間

 25時間 【

生徒の1日の授業時間

  2時間

生徒の週の授業時間

2〜6時間 【1〜3日】 【

レベル

(●)中級・上級(能力試験N2合格レベル)

(●)初中級  (能力試験N3合格レベル)

(●)初級後半 (能力試験N4合格レベル)

(●)初級前半 (能力試験N5合格レベル)

(●)入門   (ひらがなレベル)

クラス数

  9クラス ・ 超超複式(個別)

クラス形式

単式複式(2クラス)・複式(3クラス)・超複式(4クラス以上)・超超複式(個別)   

クラス分け方法

主に能力試験・主にABCテスト・主に日本語子供テスト・先生の判断・その他

授業内容

 読解・作文・会話・文法【各週1時間】

日本文化(絵画・音楽・書道・料理)【毎週金曜日2時間】

使用教科書・教材

 きそにほんご1 ・ こどものにほんご1/2 ・ みんなの日本語

日本語45時間 ・ ジャンプ ・ にほんごチャレンジ かんじだいすき1〜5各種自作プリント

情操教育の有無

 ・無  【毎週 金曜日】

幼稚園の有無

 有・  【  人(  〜  才)】   

月謝

 会員 R$ 110/一ヶ月     非会員 R$ 132/一ヶ月

資金集め行事

・無  【『柿祭り』における売店出店(5月)】

【『盆踊り』における焼きそば販売(10月)】

行事

 

1月

 

2月

 

3月

 

4月

聖南西低学年デイキャンプ

5月

全伯コンクール・柿祭り

6月

全伯コンクール

7月

運動会

8月

聖南西作文コンクール

9月

 敬老会・校内お話大会・盆踊り

10月

 聖南西お話学習発表会

11月

 聖南西青空スポーツ教室・ABCテスト

12月

 聖南西林間学校・日本語能力試験・卒業終了式