聖南西教育研究会
2009.5.30. 発行
PartV   第13号
後藤紀子(日系社会シニアボランテ
ィア)がお届けしています♪♪♪


200..25() 9:30〜17:00   
於:イビウーナ日本語学校、文協会館、グラウンド
プログラム

開会式:挨拶
・ラジオ体操・ミニゲーム
・デイキャンプだよ!全員集合!!
長なわとび
つな引き
ふうせん運び
グルグル目がまわる
マレットゴルフ
あいうえおカード
日本式ドッジボール
チーム対抗リレー

閉会式:結果発表
記念写

真参加:生徒
99名教師23
イビウーナは、サンパウロの軽井沢といわれ、涼しいところですが、日中はかなりの暑さです。でも青い青い空のもと、聖南西の日本語学校からたくさんの生徒があつまりました。広いグランド、広場、球技場マレットゴルフ場を元気よくかけまわります。初めての長なわとびはむずかしくて、なかなかそろいませんが、つな引きでは息のあったチームでワークであっと言う間に勝負あり。マレットゴルフ場の緑の芝やことりのさえずり、とても自然が豊かなところです。友だちができて、おいしいお弁当を食べ、最後のチーム対抗リレーで最高にもりあがりました。たくさん汗をかいてがんばった、楽しいデイキャンプの1日でした。
こんにちは。
今年の4月から1年間、鹿児島実習生として来ました春田 沙弥佳です
ピラールドスール日本語学校で日本語の先生として働くことになりました。
担当は5,6年生です。ピラールに来て1ヶ月がたち、こちらの生活にも
少しずつ慣れてきました。子どもたちもとても素直で元気で、毎日、楽し
いです。保護者や父兄会の方々もとても暖かい方たちばかりで、ここ
に来て本当に良かったと思っています。この1年間、楽しみながら、いろい
ろなことを学んでいきたいと思います。
1年間ですが、どうぞ、よろしくお願いします。