踊るペンギン  聖南西デイキャンプ 

2010年4月24日、カッポン・ボニート文協会館およびグランドで『デイキャンプ』が行われました。
地区の8校から9〜12才の生徒98人が集まりました!
1日中、い〜ぱい体をうごかして、い〜ぱい楽しみました。たくさん友達ができたかな。


 

 
@ ラジオ 体操 (ラジオ たいそう) Radio Taisoo
 はじめは、ラジオたいそうで、しっかり体をあたためよう!

A じゃんけん足ひらき       
 イビウーナのJICAの先生のほりうち先生とじゃんけん。
 まけたら足をひらいていきます。もう足がひらかなくなって、おしりがズドーン、とおちたらおわりです。

B よろしく じゃんけん Cumprimentando com Jankenpon
 ペアを作り、じゃんけんをします。まけたら、そこでおわり。すわります。
 かったら、またペアを作りなおしてじゃんけんをします。そうやってつづけていって、
 さいごまでかちつづけた子がチャンピオン!

C グループわけ  Dividindo os grupos
 グループわけです。ここからもうしょうぶがはじまっています。
 1ばんにグループぜんいんがそろったら、9点!2ばんめのグループは7点、3ばんめは6点・・・

 ぜんぶで8チーム!それぞれのチームが、ピンク水色黄色茶色、のはちまきをまきます。 よ〜し、がんばるぞ〜!

D ボール流し       
 ボールを上から後ろにながして、いちばん後ろまでいったら、また前にながしていきます。

E 長なわ                        
 チャレンジ時間は3分。みんなの心を1つにして、ジャ〜ンプ!
 いちばんのチームは、・・・・・15回ぐらい?

F ミニコップ水はこびリレー       
 ミニコップに水を入れて、走って、ペットボトルにその水をいれていきます。
 いちばん早くペットボトルの水がいっぱいになったチームがかち!
 でも、2Lのペットボトルをいっぱいにするには、時間が・・・。なので、半分になったらかち!




G えかきしりとり    Shiritori por desenho  
 しりとりです。もちろん日本ごです。でもひらがなやかたかなはかきません。
 なんと!「え」をかいてしりとりをします。 たまに?という「え」もあります。そこがおもしろいんです!

H 名前かき  Escrever bastante palavras       
 「くだもの」「ともだちのなまえ」など4つのテーマをだします。
 グループみんなできょうりょくして、そのテーマに入ることば(もの・名前)を書いていきます。
 時間は5分!さあ、どれだけたくさん書けるかな?

I 日本しき ドッジボール Queimada estilo japonês  
 ドッジボール! なげろ〜! あてろ〜! キャッチしろ〜! にげろ〜! きゃー!! 

J チームたいこうリレー Revezamento por times      
 さいごはチームたいこうリレー。走るのがはやい子もあまり早くない子もかんけいなく、
みんないっしょうけんめいはしりました。





「これで、プログラムぜんぶおわりました。楽しかった人?」
「は〜〜〜い!!!!」

 点すうをけいさんしています。 さあ、いちばんはどこのチームかな?


結果 発表 (けっか はっぴょう) Divulgação do resultado
1位は・・・・

ピンクチーム!

おめでとう!