聖南西デイキャンプ  

2012年5月5日、サン・ミゲール・アルカンジョ文協会館およびグランドで『デイキャンプ』が行われました。
地区の7校から9〜12才の生徒90人・先生23人が集まりました!
1日中、い〜ぱい体をうごかして、い〜ぱい楽しみました。たくさん友達ができたかな。



 

 かいかいしき


 
@ フォークダンス   
 『アルプスいちまんじゃく』
 あしでじゃんけん!? まけたら、かったひとにかたたたき?
Janken-Pon com os pes !? Quem perder tem que fazer massagem nas costas do amigo que ganhou?

A なかま あつめ     
 「パイナップル」・・・6人か、フムフム。
 「みんなでなかよくあそびましょうね」・・・・えっ、ちょっとまって!
 え〜っと、・・・・わからな〜い!!
「PA・I・NA・P・PU・RU」・・・6 pessoas.
「MI・N・NA・DE・NA・KA・YO・KU・A・SO・BI・MA・SHO・U・NE」・・espera um pouco!
e, ・・・nao sei!!

B ボールおくり    
 2グループにわかれてわになります。
 小さいボールをすばやくとなりの人にわたそう!
 ただひたすらはやく!
Divide se em 2 grupos.
Vamos passar a bolinha bem rapido!
mais rapido!

C チームわけ  Dividindo os grupos
 チーム分け。ここからチームたいこうせんがはじまります。
 1い8てん、2い7てん・・・・8い1てん、てんすうがつきます!
 じぶんはなにいろのチームかな?
 じぶんの名前かいてあるところをさがそう!
Dividindo em grupos.Comeca a partir de agora a disputa entre os times.
1lugar=8pontos, 2lugar=7 pontos・・・8lugar=1ponto essa sera a ordem de pontuacao.
Qual a cor do seu time?
Vamos procurar onde esta escrito o seu nome!
ぜんぶで8チーム! 名前をぬってある子がそのチームのリーダーです!

それぞれのチームが、
ピンク水色黄色茶色オレンジのはちまきをまきます。 

よ〜し、がんばるぞ〜!



D 手つなぎフラフープおくり    
 てをつないだまま、フラフープをはやくつぎの人におくろう!
 「うん・・・あれ・・・・あしにひっかかっちゃって・・・・」
Dando as maos, vamos passar o bambole para o proximo bem rapido!
「Ei...esta enroscado no pe...」

E マレットゴルフ      
 チャンスは2かい。めざせホールインワン!
 「あ〜よわかった〜」「わ〜ぼくはつよすぎた〜〜」
sao 2 chances.Vamos acertar de primeira.
「Ah〜que bom」「Nossa〜eu taquei muito forte〜」






F せいかリレー   
コップの上にボールをのせて・・・・・ダーッシュ!! Com a bola no copo...corre!!

G ちょうのうりょくに ちょうせん   
 はこの中にある3つのいろのボール。
 おなじいろのボールをとりだせるか!? 
Dentro da caixa tem 3 bolinhas de cores diferentes.
Sera que consegue pegar a mesma cor de bolinha!?



  おひるごはん    
 おひるごはんは、いえから もってきた おべんとうです。
 「いっぱいうんどうしたから、とってもおなかが すいちゃった!」
O almoco e a marmita que trouxeram de casa.
「Nos exercitamos bastante, estamos com muita fome!」



H トロールせん    
 2人できょうりょくして、ぼうでゴミばこをころがせ〜。
 「わ〜〜、まっすぐいかな〜〜い!」
Em dupla, com um pau vamos levar o cesto de lixo.
「Ah〜nao vai reto!」

I フラフープで コロコロ ボールころがし    
 これも2人できょうりょくして、フラフープをつかい、ボールをころがしていきます。
Este tambem em dupla,usando bambole, vamos levar a bola rolando.

J いしんでんしん    
 はなれないように、しっかりまえの人のかたをもって、ならんであるきましょう!でも、みんなめをかくして見えないように。
 いちばんうしろの人だけは見ることができるので、どっちに行けばいいかおしえてあげてね。
Sem se soltar, segurando firme no ombro da pessoa da frente, vamos andar em fila! mas, todos estao com os olhos vendados.
So a ultima pessoa da fila que podera ver, ensine pra que lado ir.

K ハートがぴったんこ!  
 3つのいろのはた。
 はら先生とおなじいろのはたを上げて、みごとハートがはら先生とぴったんこになってクリアできるでしょうか?
 さいごまでのこった子は・・・・
bandeiras de 3 cores.
levante a mesma cor de bandeira da professora HARA, sera que conseguiram acertar?
Quem ficou ate o final?

L バイアーノでボールはこび  
 手はつかわずに、ボールをあたまにのせてはこぶぼくは、“バイアーノ” Sem usar as maos, levando a bola na cabeca, eu sou "baiano".

M ひろげよう!ともだちのわ!    
 さいごはリレー。でもふつうのリレーではありません。
 つぎの人のところについたら足をむすびます。
 スタートは1人だけど、ゴールするときは、11人!!
 かけごえかけて、足をあわせて、ちからをあわせて、こころをあわせて!
 いち、に、いち、に、いち、に!
Por ultimo revezamento.Mas nao e um revezamento comum.
Se chegar ate a proxima pessoa tera que amarrar os pes.
na largada e so uma pessoa, mas no final sao 11 pessoas.
Ao comando de voz, juntando os passos, juntando as forcas, unindo os coracoes!
um, dois, um, dois, um, dois!



これで、ぜんぶのプログラムがおわり〜





それでは、結果 発表 (けっか はっぴょう) Divulgação dos resultados

 「わたしのチームは1ばんになったかな?」
 ドキドキドキドキ



 4位〜8位のチーム 
ゆうしょうできなくて、ざんねんだったね。

でも、それいじょうに“たのしかった”

きもちのほうが大きいよね!



3位のチームと2位のチームの発表です!


3位   2位 
みどりチーム!

おめでとう!
みどりチーム!

おめでとう!



そして、優勝は・・・・・


優勝(ゆうしょう) 
みどりチーム!
おめでとう!



 「よ〜〜し、やった〜〜〜!!
  いちば〜〜〜〜〜〜〜ん!!!」
 「おしかった〜。でも3ばん!! やった〜!」  「イエ〜〜イ!やった〜〜!」
 「ぼくのチームは・・・・・」


 
これまでの優勝(ゆうしょう)チーム
2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年
オレンジ オレンジ オレンジ ピンク みどり 水色
黄色